かいご畑の評判は?メリット・デメリットや採用までの流れなど徹底解説

■こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

介護求人サイト

介護系の転職サイトとして非常にユニークなメリットを持つ「かいご畑」について徹底解説します。

かいご畑に登録して働く際の注意点やデメリットについても、あえてしっかりとまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

かいご畑の概要

かいご畑は厚生労働大臣認可の介護就職支援求人サイトです。

介護資格を持つコーディネーターが多数在籍しており、同じ介護士としての目線で就職や転職を支援してもらえる強みがあります。

かいご畑は介護専門であることから介護職の転職成功者からの評判が高く、とくに求人数が多い東京都や大阪府などのエリアでは「同僚に教えてもらった」などの口コミですでにご存知の方も多いです。

また、かいご畑は「介護専門の派遣事業」も行っているため、介護求人を探したい方だけではなく介護派遣を検討している方にもおすすめです。

運営会社について

かいご畑は「株式会社ニッソーネット」が運営しています。

株式会社ニッソーネットは「人材サービス事業」・「教育・研修事業」・「施設運営事業」を行っている会社です。東京 エステティシャン求人を探している方にはこちらがおススメです。

求人サイトは、かいご畑の他にも保育士向け求人サイト「ほいく畑」や看護士向け転職サイトの「かんご畑」も運営しています。

さらに「ほっと倶楽部」という介護資格取得のバックアップサービス事業も手掛けています。

かいご畑は「働きながら0円で介護資格を取れる!」という独自の大きなメリットがありますが、これは母体の株式会社ニッソーネットが「教育・研修事業」に精通しているからこそ実現できるサービスです。

運営サービス名一覧

  • かいご畑
  • ほいく畑
  • かんご畑
  • ほっと倶楽部

おすすめ記事 看護師 転職サイトで年収アップを目指そう

株式会社ニッソーネットの会社概要

許可番号労働者派遣事業許可番号 派27-029007
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-020166

社名株式会社ニッソーネット
設立1999年9月
資本金1,000万円
売上65.1億円(2019年3月期)
事業概要人材サービス事業
教育研修事業
施設運営事業

株式会社ニッソーネットは1999年9月に設立、運営実績から信頼性は高いですね。

事業許可は「労働者派遣事業(介護派遣)」と「有料職業紹介事業(介護求人)」ともに認可されているので安心です。

ちなみに有料職業紹介事業許可に「有料」とありますが、これはかいご畑に関係ありません。

かいご畑は「登録利用」・「登録解除」・「求人紹介」・「派遣」・「相談」などすべてのサービスが完全無料です。

かいご畑の特徴

対応エリア全国
拠点ほぼ全国(計19支社)
求人数約10,000件
(サイト内では、求人が日々更新され総求人数を確認可能)
非公開求人あり
職種介護士、看護助手、訪問介護員、ケアマネージャー、サービス提供責任者、生活相談員、介護事務、その他
雇用形態正社員、契約社員、派遣、パート、紹介予定派遣
転職エージェントあり
相談方法電話、メール、対面

かいご畑の特徴は「介護職の求人だけを探せる」+「介護専門の派遣会社で働ける」という完全に介護職に特化しているところです。

全国の求人取り扱いがあり、拠点として(就職支援センター)の支社も合計19社設置されています。

転職エージェントと非公開求人に対応していることからキャリアアップへの期待も高まります。

他の求人転職サイトと同様にスタンダードなサービスが一式揃っているため、これからの転職活動に向けて1つの候補として抑えておいても実用性は十分に見込めます。

また、かいご畑は働きながら無料で資格を取れるという他サイトにはないメリットがあるので、とくに介護資格を目指している方はチェックしておいて損はないと思います。

かいご畑
登録カンタン無料!30秒
公式サイトを見る

かいご畑のメリット

かいご畑を利用するにあたり、事前に抑えておきたいメリットが3つあります。

  1. 無料で働きながら資格が取れる
  2. 期間限定で他校の受講料をキャッシュバック
  3. 派遣スタッフは週払いOK

介護資格を取りたい方は「無料で働きながら資格が取れる」メリットをフル活用するのが本当におすすめです。

また、介護派遣を検討している方は「派遣スタッフは週払いOK」なので、お金のやりくりが厳しいときにとても助かりますよ。

メリット①:無料で働きながら資格が取れる

介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士
旧ヘルパー2級の名称を改めたもので、中級◇である実務者研修の一部科目が免除される介護福祉士受験に必須で、たんの吸引など医療的ケアを学びながら、サービス提供責任者(管理調整役)になれる唯一の国家資格(介護資格)なので、キャリアアップに有利
通常74,000円
0円
通常135,000円
0円
通常16,000円
0円

かいご畑の無料で資格を取れるサービスは「キャリアアップ応援制度」という名称で、上記3つの資格を働きながら無料で取得することができます。

  • STEP1:電話かフォームから問い合わせる
  • STEP2:お仕事相談(派遣の相談をする)
  • STEP3:お仕事開始(派遣で働く)
  • STEP4:受講開始

介護資格を無料で取得するまでの流れは4ステップのみ、条件は「かいご畑で派遣スタッフとして働く」これだけです。

「正社員」や「パート」など派遣以外の雇用形態が対象外なのは残念ですがそれでも働いて給与を得ながら無料で資格が取れてしまうのは大きなメリットですね。

受講場所は株式会社ニッソーネットの「ほっと倶楽部」が運営する教室なので、自社サービスであることからサポート体制もバッチリです。

キャリアアップ応援制度は、「入社前の受講は対象外」や「人材紹介等で就業が決まった派遣スタッフは対象外」などいくつか注意点もあります。かいご畑でキャリアアップ応援制度の相談をすると詳細を丁寧に説明してくれるので、他に気になることも含めてしっかり聞いておきましょう。

メリット②:期間限定で他校の受講料をキャッシュバック

キャリアアップ応援制度と関連する情報として、ほっと倶楽部では「他校の受講料をキャッシュバック」という嬉しいサービスがあります。

  • 時期によっては期間限定
  • 京都営業所の派遣スタッフだけが対象
  • 京都と滋賀県内の学校だけが対象
  • キャリアアップ応援制度とはやや規定が異なる

これは「他校で介護資格を受講」→「ほっと倶楽部に乗り換え」の場合に、他校の受講料をキャッシュバックで還元してくれるのでかなりお得です。

ただし、他校は「京都と滋賀県内の学校」のみが対象で、かいご畑の派遣スタッフは「京都営業所」だけが対象。

該当エリアで派遣で働きながら介護資格を取りたい方にメリットのあるサービスです。

キャッシュバックは期間限定キャンペーンですが、公式サイトに終了時期は明記されていません。「ほっと倶楽部」は時期によって早割キャンペーンなどさまざまなお得情報が配信されているので、介護資格をお得に取りたい方はキャッシュバックと合わせてチェックしてみましょう。

メリット③:派遣スタッフは週払いOK

かいご畑で派遣スタッフとして働く場合、給与を週払いで受け取れるメリットがあります。

  • STEP1:かいご畑で派遣スタッフとして働く
  • STEP2:サービスの事前登録(パスワード設定)
  • STEP3:タイムシートをFAX(勤怠登録)
  • STEP4:スマホで申請
  • STEP5:入金

スマホで申請するだけでなので、週払いの利用方法はとても簡単です。

平日午前11時までに申請すると当日中に振り込まれるので、即日で給与が欲しい場合でも利用可能。

それ以外は翌営業日に振り込まれますが、それでも早いです。

振込の際に振込手数料がかかるので、週払いを利用するときに担当者に詳細を聞いておきましょう。
かいご畑
登録カンタン無料!30秒
公式サイトを見る

かいご畑のデメリット

かいご畑は全国対応なので利用に関して地域は問われませんが、「求人数が0件の都道府県が多い」という大きなデメリットがあります。

  • 求人が少ない地域がある
  • 求人が0件の都道府県が割と多い

求人が少ないと「実用性がない・・・」「利用できない・・・」といった状況になるので、デメリットを感じた場合は求人更新を待つよりも他の求人サイトを検討するほうが転職スピードは早いです。

デメリット①:地域による求人数の差が激しい

北海道77件東京都1,652件
青森県0件神奈川県940件
宮城県34件埼玉県640件
岩手県0件千葉県842件
秋田県0件茨城県425件
山形県0件栃木県292件
福島県0件群馬県106件
新潟県18件愛知県539件
長野県0件静岡県484件
山梨県0件三重県0件
富山県0件岐阜県35件
石川県0件大阪府1,250件
福井県0件兵庫県503件
広島県758件京都府325件
岡山県49件滋賀県105件
山口県28件奈良県144件
鳥取県0件和歌山県0件
島根県0件福岡県762件
香川県0件佐賀県45件
愛媛県0件長崎県0件
徳島県0件熊本県0件
高知県0件大分県0件
宮崎県0件鹿児島県0件
沖縄県0件

2019年11月13日時点では、24の都道府県が「求人数0件」です。

かいご畑は19の拠点がありますが拠点のある都道府県は求人がしっかり見つかります。

  • 東京本社(1,652件)
  • 大阪本社(1,250件)
  • 横浜支社(940件)
  • さいたま支社(640件)
  • 千葉支社(842件)
  • 水戸支社(425件)
  • 宇都宮支社(292件)
  • 高崎支社(106件)
  • 南大阪支社(1,250件)
  • 神戸支社(503件)
  • 京都支社(325件)
  • 静岡支社(484件)
  • 名古屋支社(539件)
  • 広島支社(758件)
  • 岡山支社(49件)
  • 福岡支社(762件)
  • 北九州支社(762件)
  • 札幌支社(77件)
  • 甲信越と北陸は電話で問い合わせ

都道府県別に非公開求人がどれだけあるのかは公表されおらず、これはアドバイザーに相談しなければわかりません。

また、公開求人数は日々更新されますが、「今日0件」→「明日1,000件」というように急激に求人が増える可能性は低いです。

公開求人が0件の都道府県は非公開求人に賭けるしかありませんが、「公開求人0件」・「非公開求人1,000件」というように非公開求人だけが大量に用意されている可能性も低いでしょう。

つまり、かいご畑は公開求人が見つかる都道府県の介護士さんには強くおすすめできますが公開求人が0件の都道府県は非公開求人も含めて求人が見つからない可能性があるので他の求人サイトを合わせて検討するのがおすすめです。

以下のジョブメドレーは、かいご畑の代案としておすすめですよ!

ジョブメドレー

ジョブメドレー
  • 利用者満足度96%
  • 事業所から直接スカウトが届く
  • 転職・復職した方に祝い金を贈呈中!
登録カンタン無料!60秒
公式サイトを見る

かいご畑の口コミと評判

かいご畑は「介護専門」であることから介護士の転職サイトとして評判は上々です。

他職業混合型の求人サイトに比べると、介護求人に関して信頼や強みを感じる方が多そうな印象があります。

かいご畑の公式サイトに掲載されている利用者の口コミ(インタビュー)から3つを紹介しておくので、評判の参考にしてみてくださいね。

介護福祉の資格取得に向けて日々努力!

Q「どんなことがきっかけで介護のお仕事を始めようと思ったのですか?」

A「人のためになる仕事がしたいと希望しており、テレビで介護に関する特集番組を観て、高齢者が増える一方、職員不足の問題があるとのことから、役に立てると思いました。」

【担当営業からのひとこと】

いつも明るく元気で、施設さまより「すごく助かってるよ」と評価が高く、施設さまでご活躍頂いている吉田さん。目標である介護福祉士を取得できるよう、頑張っていただきたいです。応援してます!!

引用元:かいご畑 スタッフインタビュー

実務者研修を受講しながら、看護助手として活躍!

Q「どんなことがきっかけで介護のお仕事を始めようと思ったのですか?」

A「薬局で受付の仕事をしていたとき、患者さんと話しているうちに、より患者さんに寄り添える仕事がしたいと思ったのがきっかけです。」

【営業担当からのひとこと】

看護助手として働いている奥田さん。未経験からのスタートではありますが、その向上心はものすごく、現在実務者研修を受講中。さらには看護師に向けた勉強もされています。持ち前の明るさで、今後もより多くの患者さんパワーになってください。応援しています!

引用元:かいご畑 スタッフインタビュー

やりがいを見つけ、目標に向かって一歩ずつ進みます!

Q「どんなことがきっかけで介護のお仕事を始めようと思ったのですか?」

A「友人が介護職で働いていて、興味がわきました。前職の通勤途中で老人ホームの前を通っていて、利用者様と職員さんを目にする事も多く、介護の仕事って楽しそうだなと思っていました。」

【営業担当からのひとこと】

5月に入社されたばかりの佐藤さんですが、施設で活躍してくださり、介護職としてのやりがいなど、いつも楽しそうにお話くださいます。施設様からの評価も高く、今後実務者研修の取得や正社員を目指してがんばっていただきたいです。

引用元:かいご畑 スタッフインタビュー

かいご畑はどんな人におすすめ?

向いている人・介護職未経験者
・介護士の資格があるキャリアコンサルタントに相談しながら進めたい方
・派遣としての働き方を検討している人
向いていない人・求人が少ない地域の方(沖縄県など)

かいご畑の向き不向きは完全に各都道府県の求人数で決まります。

時期によっては介護求人がない地域があるというのがかいご畑の唯一のデメリットで、それ以外は他の求人サイトと比較して見劣りを感じる部分はありません。

むしろ、介護資格を持つエージェントが在籍しているという強みを考慮すると、介護士にとってはメリットを感じる部分のほうが大きいと思います。

求人情報に関しても、派遣はもちろん「正社員」や「ケアマネージャー」など雇用形態と職種は全種対応。

未経験の方や資格を取りたい方でも応募できる求人が多数揃っていますし、求人数の地域差を除けばかいご畑は介護職に就きたいすべての方におすすめです。

かいご畑の利用の流れ(登録方法)

かいご畑を利用するためには、最初に登録を完了しなければなりません。

  1. 登録
  2. 電話(条件・希望の確認)
  3. 就職支援センターで面談
  4. 面接
  5. 契約後、就業開始

登録完了後はエージェントに相談できるようになり、サイト内で求人閲覧やエージェントに提案してもらうなど自由に転職活動を進められます。

一部の求人サイトは有料サービスを行っているところもありますが、かいご畑は利用登録から登録解除まですべて無料です。

また、登録は書類の郵送などはなく、スマホやパソコンから登録フォームにアクセスして必須事項を入力するだけで完了です。

時間にしてわずか30秒、ゆっくり入力しても2~3分で終わります。

登録

登録フォームでは、5つの必須項目を入力するだけです。

  • 住所
  • 生年月日
  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス

ミスのないように確認しながら進めましょう。

電話(条件・希望の確認)

登録を完了すると、登録時に入力した電話番号にエージェントから電話がはいります。

初回の電話から希望条件などを決める必要はなく挨拶程度で問題ありません。

いつでもエージェントと電話やメールで連絡を取れるので、マイペースに転職活動してOKです。

就職支援センターで面談

本格的に応募先が決まってくると、就職支援センターで面談を行います。

自宅の近くに就職支援センターがない場合、電話やメール等で調整しながら面接へ進むケースもあります。

このあたりはエージェントのほうからベストな提案があるので心配ありません。

面接

応募先が決まると、次は面接です。

面接の調整はエージェントがすべて手配してくれるので自分がやるべきことは履歴書の作成くらいです。

また、派遣を希望する場合も流れは同じですが、面接の前段階として就業先を見ておきたい場合は見学することもできますよ。

契約後、就業開始

面接で採用が決まると契約の流れとなり、契約後は就業開始です。

かいご畑の利用に関して必要なものは、最初に登録する段階の個人情報のみです。

「履歴書」や「資格のコピー」といった面接や就業契約で必要になるものは、エージェントから必ず説明があるので心配ありません。

単独で転職活動することに比べるとエージェントのサポートがかなり強力なので、このメリットを最大限に活かして転職成功を目指してくださいね。

かいご畑はサイト内に「退会ページ」がないため、登録解除はメールか電話で行います。メールか電話で退会希望を伝えるだけで、あとはかいご畑が処理してくれるので簡単です。

かいご畑

かいご畑
  • 資格なし・未経験OKの求人が多い!
  • 短時間・残業なしなど人気求人がみつかる!
  • 専任コーディネーターのサポート!
登録カンタン無料!30秒
公式サイトを見る

サイトの操作性やコンテンツ

かいご畑はシンプルなサイト構成なので、はじめての方でも使いやすいです。

大手の転職サイトは膨大なコンテンツに比例して多くの選択肢があり、どのページにどんなサービスがあるのかを把握しずらいといったことがありますね。

その点、かいご畑はかなりわかりやすいです。

検索機能は豊富

かいご畑は、「都道府県」や「職種」などさまざまな条件から求人を検索できます。

好きな条件にチェックを入れるだけで、オリジナルの条件から簡単に検索できるのが便利です。

求人検索画面に「おすすめ求人」のような別コンテンツが混在していないので操作性はいいですし何よりも快適です。

履歴やお気に入り機能がある

求人検索に関連する機能は「最近見た求人(履歴)」と「お気に入り」があります。

最初は適当に求人情報をチェックしておき、あとから履歴ページで気になる求人をお気に入りするという使い方もできるので、この機能も操作性はとても良いです。

また、履歴とお気に入りの両方で「チェックした求人をまとめて問い合わせる」ことができるので、効率良く転職活動を進めやすいですよ。

かいごのお仕事コラム

かいご畑は「かいごの働き方」や「かいごニュース」といったコラム記事も充実しています。

  • かいごの働き方
  • かいごニュース
  • その他

コラム記事のカテゴリーは3つ。

かいごの働き方では、「はじめての介護職」や「かいご転職ラボ」など介護士の転職や就職に関する情報を閲覧できるので、転職活動の合間にチェックしてみましょう。

かいごニュースでは、「高齢者に多い歩行障害とは」や「高齢者の排泄障害はなぜ起こるのか?」など専門的な情報が紹介されているため、面接や就業前にチェックして知識を高めておくと役立ちそうですね。

その他、「介護の資格」や「介護の用語辞典」など豆知識情報もあるので、はじめて介護業界にチャレンジする方でも多少は知識をカバーできますよ。

Facebookではニュースや知識系の情報を送ってくれる

かいご畑とほっと倶楽部の情報は「Facebook(ほっと介護ネット)」でも定期的に配信されています。

主に「かいご畑」と「ほっと倶楽部」の公式サイトに掲載される新しい情報が配信されているため、それぞれのページで小まめに情報をチェックしたい方はFacebookを登録しておくと便利です。

Facebookで新着求人の配信はないので、基本的にコラム記事を読みたい方におすすめです。

薬剤師 求人をハローワークで探してはいけない理由!ハロワの強みと弱み、それをカバーする転職サイトやエージェントの役割について知ろう

まとめ

雇用形態主に派遣向け・正社員求人もアリ
求人エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、愛知、岐阜、静岡、三重、広島、山口、福岡、佐賀、北海道、宮城、岡山、山梨
求人数10,000件以上
特長0円で資格が取れる
週払いでお給料が貰える
こんな方にオススメ早く給与が欲しい
働きながら資格を取りたい
無料で資格が欲しい
介護経験がないので自信がない

かいご畑は「登録前」あるいは「登録後」に、まずご自身の地域に介護求人がどれだけあるのかをチェックしてみてください。

公開求人が0件だった場合はアドバイザーに相談して非公開求人を聞き、非公開求人も無かった場合は他の求人サイトへ乗り換えましょう。

逆に求人が見つかる地域に関しては、介護資格を持つアドバイザーが最後まで徹底的に転職をサポートしてくれるので条件交渉や面接同行も加味してかなり心強いです。

また、働きながら介護資格を取れることもかいご畑ならではのメリットなので、資格を目指している方はキャリアアップ応援制度をフル活用してくださいね。

かいご畑

かいご畑
  • 資格なし・未経験OKの求人が多い!
  • 短時間・残業なしなど人気求人がみつかる!
  • 専任コーディネーターのサポート!
登録カンタン無料!30秒
公式サイトを見る

介護求人サイト
【この記事を閉じる前に!】介護職で「いい転職」するなら登録しておきたい転職サイト
きらケア派遣【介護派遣の王道】
きらケア派遣

高時給の派遣で働くなら登録必須。専任の担当者が派遣前〜就業後までずっとサポートしてくれる会社です。

「給料前払い」という必要なときに収入を受け取れる素晴らしい制度や、「無料」の資格取得支援制度も魅力で大人気。

かいご畑
かいご畑

全雇用形態・無資格者までサポート

特に、介護未経験・派遣で介護職をしたい方にもオススメしたいくらい手厚い「働きながら無料で資格がとれるサポート」「週払い対応」といったサービスは魅力的です。

マイナビ介護職
マイナビ介護職

人材関連のビジネス展開を40年続けている、人材業界の老舗最大手による手厚いサポートが期待できます。

首都圏や関西圏、岐阜・静岡・愛知を中心に多くの好条件求人を取り扱っています。

ジョブメドレー介護
ジョブメドレー

全国対応で求人掲載数No.1(※)、地方エリアでの転職でもサポート◎。(※ジョブメドレー調べ)

ご利用者満足度96%、事業所からスカウトも届くおもしろいサービスです。

アドバイザーをフォローする
介護士りくるーと
タイトルとURLをコピーしました