MENU

35歳男性介護職員、月収30万円に複雑な心境。その理由とは?

「介護職で月収30万円はけっこうもらっている方だと思います」
そう語ってくれたのは、介護職経験10年目の男性Yさん。今年で36歳を迎えるYさんには子供も2人いて夫婦共働きで生活されています。

私自身介護職として働いていますが、月収30万円って管理職レベルに給与が高いと思いますよ。夜勤手当や残業代を目一杯もらってもそう届きませんね。

地方になると手取りでも20万円に届かないという現実もあるくらいです。そんなYさんは、月収30万円を貰っているにもかかわらず複雑な心境だといいます。

なぜだと思いますか?
じつはYさん、「正社員」ではないんです。

正社員以外で給与30万円も貰っている?! と驚く方もいるでしょう。しかし、介護業界では正社員じゃなくても30万円の給与を得る方法があるのです。

副業やバイトの掛け持ちをして収入を増やしている方も多いですが、体力仕事の介護職にはかなり酷です。では実際にYさんはどのようにして月収30万円を得ているのか、聞いた話をもとにまとめてみました。

Pick Up
介護職の方のための転職・就職支援【マイナビ介護職】



目次

そもそも介護業界で月収30万円は可能なのか?

介護の職場ではさまざまなサービス形態があり、経験年数や資格の有無・手当てなど福利厚生が良い職場では30万円に到達することもあります。

しかし、このような職場を見つけるのは至難の業です。それに、何年も働いてようやく30万円に届く方がほとんどだからですね。ハローワークや自力での転職活動ではほとんど見つからないでしょう。

もしすぐにでも30万円に近づけたいのなら、「夜間専門員」であれば単価も高いので十分狙えます。ただし、賞与や非常勤という点でなかなか踏み切れないかもしれません。

関連記事
高収入の求人サイトはベネッセMCMがおすすめ~介護職で手取り25万円以上?!
【週5回夜勤なし】介護の派遣で働いた私の給与は23万円でした!

35歳男性介護職員Yさんの月収30万円の内訳

恥ずかしそうに見せてくれたのは、Yさんの毎月の給与明細でした。驚くことに本当に手取り30万円です。(給与明細は撮影不可でした)

「株式会社○○○」

??

「あーはいはい、Yさん派遣会社に登録して派遣社員として働いているんですね!」

「じつはそうなんです。派遣ってあんまりイメージ良くないというか・・・正社員ではなく派遣社員なので複雑な心境なんです」

Yさんの雇用条件について
・週5回勤務(夜勤1回含)
・時給1,500円
・派遣社員1年目
・介護福祉士資格あり(介護経験10年)

「なるほど、この条件なら30万円ありえますね。」

私自身派遣社員として働いた経験がありますが、夜勤なしでも23万円貰うことができたので、夜勤が月4回あるとすると30万円は現実的に考えられるわけですね。

さっそく介護派遣会社ランキングをみる

「今は派遣でも正社員にいつでもなれる」

「けっこう社員さんから正社(正社員)で働かないの? なんてお声を頂くんですけど、今のままが一番気楽なのが正直なところなんですよね(苦笑い)」そう話すYさん。

たしかにそのとおりで、介護の派遣で働く最大のメリットは、とにかく気楽なところ。もちろん責任のあるお仕事はあるのですが、正社員のようにノルマやPC業務もないですし、担当業務なども一切ありません。

関連記事:ぶっちゃけ介護の派遣ってラク?!ノルマ・残業・説教は一切なし?!

さらには、派遣には紹介予定派遣制度というものもあるので、いつでも正社員になれるチャンスはあるのです。

派遣の不安要素は?

Yさん自身派遣社員として働くほうが気楽と感じているため、満足ではないもののとりあえず今のまま働くつもりとのことでした。

一方でこう話しています。

「派遣ってあんまり世間的なイメージが良くないというか・・。社会的にどうなんでしょうね・・?」

あーまぁたしかに言われてみるとそうかもしれないですね。例えば、クレジットカードやローンを組むときの職業記入欄。正社員と記入できないので、審査に通るのか不安もありますよね。

いくら月収30万円でも、社会的信用には変えられないですもんね。複雑になる気持ちもわかります。

それでも派遣を続ける?

「これからも派遣を続けていきますか?」

「えぇー。当面は派遣社員として働くつもりです。複雑ではありますが、お金とか現実を考えて貯蓄したいですもの。笑 結局はお金も大事ですからね。でもやはり将来的にはしっかり正社員として働くつもりです。今だけ、今だけと自分に言い聞かせてると気にせず働けるんですよね」

すごく前向きなYさんでした。

たしかに、世間的なイメージとか気にしても結局働くのは自分自身ですし、給与とか将来のことを考えて貯金しないといけないですよね。そうなると、少しでも負担なく稼ぎたいというのは間違った考えではありません。

介護業界は慢性的な人材不足なので、職場がみつからないということはありません。それに派遣社員でスキルアップを目指して職場を選びながら正社員になるのは、むしろ効率良い転職方法ですね。

まとめ

正社員ではなく派遣社員として働いている方は本当に多いです。男性や子供のいる主婦の方などさまざまな理由で派遣を選んでいます。

複雑な気持ちになるのは無理もありませんが、Yさんのように「今だけ今だけ」と言い聞かせて派遣という選択肢を選んでみてはいかがでしょうか?

派遣から正社員におすすめ!
案件紹介も面接設定も条件交渉もすべてお任せ|ミラクス介護
介護士の派遣・求人なら!【きらケア 派遣】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

現役介護士で当サイトの編集長。
介護の転職で得た知識や転職のコツを余すことなくサイトに公開しています。さまざまな不安や悩みを解決することで、失敗しない転職が実現できます。ぜひお読み下さい。

目次