MENU

【介護派遣体験談】週払い可能な介護求人サイトで派遣社員として働きました。

私は過去に週払い制度を利用して介護の派遣社員として働いたことがあります。週払いが可能な働き方を探した理由は、次の職場を決めずに退職してしまったからですね。私自身人間関係に悩んで退職したわけではありませんが、介護業界では職場の人間関係が嫌になり、次の職場が決まっていない状況でも辞めてしまう方が多いんです。

次の職場が決まっていないということは給与も途絶えることになります。そうなると、せっかく貯めたお金や退職金を使わなくてはなりません。絶対にそうしたくなかった私は、日雇いバイトのように介護の仕事でも日・週払いで働ける方法がないかと考えたのです。

そこで見つけたのが「給与週払いが可能な介護求人サイト」です。
私が2ヶ月間派遣社員として働いて稼いだ給与は40万円ちょっとです。短期集中で稼げるのも派遣の魅力の一つです。

あわせて読みたい
【介護の派遣】給与を週払いでもらえるところは?仕組みからメリット・デメリットまで解説 介護派遣で働いた給与を週払いでもらえるかどうかは派遣会社によって異なります。 基本的に週払いを利用できるかどうかで介護派遣を選べば問題ありませんが、介護派遣の...

週払いの介護派遣会社を探す

目次

週払い対応の介護求人サイトって?

週払いが可能な介護求人サイトはいくつかありますが、代表的なのはかいご畑とミラクス介護あたりがオススメです。
職場に直接雇用される場合は週払いで給与を受け取ることはできませんが、週払い対応の求人サイトに登録すると雇用形態は派遣社員となり、雇用先は派遣会社になります。直接雇用されていないので週払いも可能になります。

あわせて読みたい
週払いで給与が受け取れる介護求人サイトをピックアップ 通常初任給が1ヶ月以上先になるのに対し、週払い対応の介護求人サイトに登録すると入職して次の週には働いた分の給与を受け取ることができます。 たくさんある介護求人...

週払いのメリット

週払いで給与を受け取るメリットは、働いてすぐにお金がもらえることですね。通常1ヶ月以上先になってしまう給与が、就業開始してから翌週には働いた分の一部がもらえるわけですから、モチベーションの維持にも繋がって出費に備えられるので一石二鳥です。

週払いで給与を受け取るメリット
・貯金を切り崩す必要がなくなる
・急な出費にすぐに対応できる

初めて働く職場では慣れないところも多く、不安になって迷いも出てくる場合があります。そんな時に働いた分の給与が振り込まれるわけですから、「これならなんとか踏ん張れるかな?」と働き続けるきっかけにもなりました。

私が派遣社員になるまでの経緯

週払いのデメリット

私の場合はもともと週払いを目的に派遣を選んだため、決定的なデメリットはありませんでしたが、あえて挙げるのなら給与の一部しか受け取れないというのはデメリットになるのではないでしょうか?

働いた分すべて貰いたいというのは当然ですが、全部週払いで払いきってしまうとすぐに辞められてしまう可能性もありますよね。それを給与の一部にして残りを月末に振り込むことで、途中解約や無断解約を防ぐ意味もあるのではないかと思います。(私の憶測ですが・・・。)

かいご畑の場合、地域や派遣先によって週払いが利用できない場合もあります。かいご畑で週払いを利用したい方は事前に確認しておくことをオススメします。

関連記事:【超まとめ】介護の派遣|週払いで給与をもらうメリット・デメリット

就業2ヶ月目は月末の振り込み(通常の給与形態)にしました

就業開始の月は通常だと翌月末まで無収入になってしまいますよね。それが嫌だった私は、就業した1ヶ月目だけ週払いを利用しました。週払いを利用したのでその月は給与日が3回ありました。

私の週払い利用例(1ヶ月~2ヶ月目)
◯時給1,450円週4回勤務(夜勤なし)
4月1日就業開始

4月9日給与日(勤務4回分の一部)

4月16日給与日(勤務4回分の一部)

4月23日給与日(勤務4回分の一部)

5月末給与日(4月23日~締め日までの分)

家賃や光熱費、公共料金などの支払いはだいたい月末が多いですよね。それまでに3回給与日があったわけですから、ほんらい間に合わなくなるのに、週払いを利用することでまったく問題なく支払うこともできました。

週払いを利用することは自分の生活サイクルを乱さずに済むので、これもメリットの一つと言えるのではないでしょうか。

「やっぱり週払いにしようかな?」と自由に給与形態を選べる

上記で書いたように、1ヶ月目は週払いを利用して2ヶ月目は通常の月末払いにした私ですが、結局のところ、申請するかしないかなので給与の受け取り方は自由自在です。貯金や退職金があるのなら併用してもいいでしょう。

介護の派遣は働き方やシフトなどが自由に選べるだけでなく、週払い対応の介護求人サイトであれば給与形態も自由に選べてしまうのですね。また、介護の派遣は高時給なので、たとえ日勤帯だけでも「こんなに?!」と思ったくらい給与を頂けます。

就業開始もスピーディー!ミラクス介護に無料登録

週払い申請はとっても簡単。タイムシートの写メを送るだけ

週払いで給与をもらう方法はとても簡単です。派遣会社から配布されるタイムシートの写真を撮影し、指定された宛先へ画像を送るだけでOKです。

タイムシートには、働いた日付や時間、派遣先の担当者の受領サインが明記されていることが条件となっています。

申請には期限も決まっているため、間に合わないと翌週になってしまったり、振り込まれるのが遅くなることもあるので注意してください。また、派遣会社によって締め日や入金日が違うので事前に確認するか、登録後は担当者へ確認しましょう。

週払いを利用したいけど派遣社員はちょっと・・。

「週払いで給与を受け取りたいけど派遣社員になるのはちょっと・・・」
このように派遣社員になることに躊躇している方もいるでしょう。実際に私は正社員を辞めて派遣社員になりましたが、経験も積めたし、なにより心身ともにラクに働くことができましたよ。

派遣社員から正社員に(同じ職場で)なれますし、経験があれば時給も高いのでもしかしたら正社員のことよりも給与が上がってしまうかもしれません。

たしかに派遣社員のイメージは不安定と言われて世間的にもよくありませんが、一昔前のように「派遣切り」などは一切ありませんし、むしろ介護業界は人材不足なので「うちの職場に正社員で働いてほしい」としつこいくらい言われる事が多いです。

あわせて読みたい
介護の正社員から派遣社員になって感じたこと
介護施設での派遣社員の業務内容とは?

まとめ

週払いを利用する方にはさまざまな理由があると思います。週払いのことだけ考えすぎたあまり、派遣社員として働くのに失敗したり「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまわないようにすることも大切です。

派遣社員になることはメリットもあればデメリットも当然あるでしょう。双方をしっかり理解したうえで前に進むことをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

現役介護士で当サイトの編集長。
介護の転職で得た知識や転職のコツを余すことなくサイトに公開しています。さまざまな不安や悩みを解決することで、失敗しない転職が実現できます。ぜひお読み下さい。

目次