MENU

【介護の派遣】入職前の事前見学で見るべきポイントやその後の流れについて

介護の派遣に登録すると、入職する前に気に入った職場の見学ができます。ハローワークや自力での転職では、採用面接前提での見学や、面接後の見学となってしまうため、本当にその職場でよいのかどうか見定めることができません。

しかし、派遣の場合は入職しなくても見学だけすることが可能で、自分に合っているかどうかじっくり選ぶことができます。しかし、ただ見るだけでは見極めることができませんよね。

そこでこの記事では、事前見学で見るべきポイントやその後の流れについてお話していきたいと思います。

目次

職場見学で見ておきたいポイント

職場見学は入職前に職場を知ることのできる貴重な機会です。しかし、緊張や不安だけでしっかり見られずに時間だけが過ぎてしまうことも・・・。そうならないためにもポイントをしっかり抑えておきたいところです。

とはいえ、集中してじっくり見るほど堅苦しいものでもないので気軽な気持ちで臨みましょう。

職員の雰囲気や挨拶の有無

職場を回るのに一番目に付くのは職員の挨拶や介助中(高齢者への)声かけのなどです。素っ気ない挨拶だと、仕事の忙しさや職場全体の教育が行き届いているかどうかももなんとなく見えてきます。

職員同士の会話も聞けるといいかもしれませんね。言葉遣いや会話の内容など、内容はともかく見学者がいるのにそっちのけであいさつなしな状況では入職後もちょっと不安ですよね。

ここでわかること
・忙しさ
・人間関係
・雰囲気

すべてが見えなくてもなんとなくでも、「この職場はあんまり雰囲気が良いとは言えないな」とか「あいさつしない職員がいたなー」くらいはわかるはずです。

それだけでも職場を選ぶのにはいい判断材料になると思います。

施設の環境整備について

職場全体を順番に回る際、寮務室(事務室)やフロアを見ておくのも必要です。ここでも仕事の忙しさや業務量など何となく見えてくる部分でもあるからです。

事前見学で全部見えるわけではありませんので、この「何となく」というだけでも貴重な発見です。見学で回っているときは、派遣会社の担当と施設長や管理職と回りますので、気になったことはその場でどんどん質問しても大丈夫です。

あわせて読みたい
【介護の派遣】絶対に働いてはいけない派遣先の特徴 派遣で働く最大のメリットとして「自由に職場を選べる」ということをこのサイトでも何度もお話してきました。しかし、実際に派遣されたところですぐに辞めたくなってし...

高齢者の様子

高齢者の様子も職場見学では見ておきたいところですね。リクライニング車椅子ばかりの職場はけっこう重度の高齢者が多いです。つまり、仕事も大変な可能性があります。(絶対ではないです)

フロアや職場のサービス形態によって重度かどうか違いがありますが、働くのには知っておきたいポイントです。「重度の方が多いんですか?」とか、それくらいなら全然聞けますよ。

合わせて読みたい:介護の派遣会社に紹介してもらった職場を断ったらどうなる?

事前見学後の流れ

派遣会社に登録して就業開始までに流れの記事でも全体の流れについて書いていますが、事前見学の流れについてこの記事でも書いてみました。

事前見学で重要なことは、就業前提か見学だけしたいのかというところです。それによっては職場からぐいぐい誘われるか、話だけ聞くのかどうか変わってくるからです。

ここでは入職を前向きに考えている場合の流れについて書いています。

入職に関する面談

入職を考えている場合、前もって「入職前に見学したい」と担当コンサルタントから職場に話をしています。その場合、見学の前か後には簡単な面談のような流れになります。

  • いつから働けるか
  • 勤務時間や日数について
  • 職場での注意事項等々

通常の面談とは違って堅苦しいものではないので安心してくださいね。

あわせて読みたい
介護派遣会社の登録・面談でスーツは必要? 介護の派遣会社の登録に躊躇してしまう理由としてよく言われていることは、 登録したらすぐに働かないといけないのか? 登録面談にはスーツや履歴書が必要なのか? など...

まとめ

事前見学ではすべてが見えるわけではありませんが、何も見ないで就職するよりは絶対におすすめです。自宅から職場までの通勤路もわかりますし、何より自分がその職場に入職する可能性もあるから、実際に自分の目で見ることでイメージもしやすくなりますよね。

何も考えずに職場を決めてしまった結果、「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまうのは避けたいところです。そんな後悔をしないためにも見ておくポイントはいくつかあるので自分なりの視点でしっかり見ておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

現役介護士で当サイトの編集長。
介護の転職で得た知識や転職のコツを余すことなくサイトに公開しています。さまざまな不安や悩みを解決することで、失敗しない転職が実現できます。ぜひお読み下さい。

目次